通信工学研究室は、マイクロ波平面回路を中心とした機能高度化技術の研究を行っています。電磁波動場の特質を積極的に活用することで、アンテナを含めた高周波帯ハードウェアの性能・機能の一段の飛躍向上と経済化を目指しています。
教職員
役職 |
名前 |
教授 |
豊田 一彦 |
准教授 |
田中 高行 |
准教授 |
西山 英輔 |
技術専門職員 |
上地 祐 |
学生
研究生
博士後期課程
氏名 |
研究テーマ |
Maodudul Hasan |
Active Antennas |
Htet Wai Htun |
Reconfigurable Antennas |
Elton Lima |
Push-Push Oscillator |
博士前期課程2年生
氏名 |
研究テーマ |
荒木 良 |
マイクロ波回路と複合した多機能アンテナの損失の研究 |
梅田 祐考 |
Magic-Tを活用した到来方向推定アンテナの広角化に関する研究 |
江崎 海志 |
円偏波FMCWアンテナの研究 |
吉地 琢真 |
レクテナ用アレーアンテナの捕集効率改善に関する研究 |
眞子 将太朗 |
トランジスタを能動素子として用いるアクティブアレーアンテナの研究 |
博士前期課程1年生
氏名 |
研究テーマ |
生駒 千芳 |
偏波切り替え機能を単一スイッチング回路で実現した2周波共用多層マイクロストリップアンテナの研究 |
川崎 龍青 |
2給電アンテナの特徴を利用した小型円偏波受信機のためのイメージ抑圧型ダウンコンバージョンアクティブアンテナの研究 |
竹口 雄章 |
マイクロストリップ線路共振器を用いた波動場安定化による反射型 Push-Push 発振器の特性改善法に関する研究 |
遠山 周衛 |
セカント法を制御アルゴリズムに用いた3次元および2次元モノパルス型ビーム追尾平面アレーアンテナシステムの研究 |
藤本 隆太郎 |
パッシブレピータのための線要素で構成した広角広帯域モノポールフィルムアンテナの研究 |
宮本 卓昌 |
大電力無線電力伝送の実現に向けた倍電圧型小型レクテナ及びそのアレー化に関する研究 |
若木田 康輝 |
電気長可変準分布定数線路を用いた線路共振器型Push-Push発振器の VCO化に関する研究 |
Durul Huda |
Reconfigurable Circularly-Polarized Antenna with
Switchable Feeding Network Featuring Half-Wavelength
Microstrip Lines for Wireless Applications |
4年生
氏名 |
研究テーマ |
黒木 真寛 |
柔軟な電波環境を実現する線状無給電素子を装荷したビーム幅可変アンテナの研究 |
林 大地 |
線路共振器の一部を接地した小型・低コストな3次高調波出力発振器の研究 |
原 昂平 |
線路共振器で安定化した出力切替機能付きマルチポートPush-Push発振器の研究 |
平山 優樹 |
複数の能動素子を用いて高出力化した自励発振アクティブアンテナの研究 |
河野 大毅 |
幅の狭いアンテナ素子を用いた高出力レクテナ用高密度アレーアンテナの研究 |
坂井 翼 |
簡易レーダの実現に向けた基本波出力Single-Push発振器アレーの研究 |
長 勇助 |
アンテナの周波数特性を考慮したディファレンシャルレクテナRF/DC アレーの設計法の研究 |
中尾 祐太 |
囲み導体を装荷したボウタイ型モノポールフィルムアンテナの広帯域・広角化に関する研究 |
中山 結加 |
コネクテッドカーの実現に向けたアンテナ搭載位置と受信特性に関する研究 |
南村 椋大 |
CPS 線路とラジアルスタブを用いた裏面放射抑圧平面型マジック T の研究 |
矢羽田 統真 |
マイクロストリップ線路共振器を用いた4次高調波Single-Push発振器の研究 |
山崎 大輝 |
次世代移動通信システムのための増幅器一体型アクティブアンテナの研究 |
山下 日和 |
小型FMCWレーダの実現に向けたミキサ一体型円偏波共用アレーアンテナの特性評価に関する研究 |
以前のプロフィール